HOME > ブログ > 美容コラム > 足底でしっかり支えられる足がカラダのバランスに。

ブログ

< 足底からカラダを整える勉強。  |  一覧へ戻る  |  炭酸フェイスデザイン 小顔コースの感想。 >

足底でしっかり支えられる足がカラダのバランスに。

大阪市東三国 デトックス専門エステ ブーケ デュ ボナー那須です。

こんにちはhappy01
関西も梅雨入りしましたねrain
湿気が多いとカラっと乾きにくいので、この季節の洗濯物は大変ですt-shirt
晴れの日を大切にしたいと思いますsun

JPポドロジー基礎理論


先日書かせて頂きましたが、日曜日はフットケアの勉強に行って来ましたpaper
今回は足についての座学でした。
足は私達を支えてくれる大切な部位ですが、日本ではまだまだ知られていない事が多いのが足なのだと感じました。
私が勉強しているのは、『JPポドロジー基礎理論』ドイツの足学を日本に合わせたものです。
ドイツなどの外国では昔から洋服なので、靴を履く習慣がありBC1500年頃には足の変形や治療に関しての記述が残っているそうですfoot
その頃から足についての研究・努力・発展し、長い時を経て2002年に『Podologie(ポドロジー)』として国家資格を有する職業になりました。

しかし日本は靴を履くという歴史が短く、徐々に浸透した物ではではなく、一気に一般化されたので足についてのトラブルの研究なども追い付かない状況が今でも続いています。
現在は、医学界や靴屋さん足に関するお仕事をされている方が、協会を作られ研究など進められていますが、まだまだ一般的な認知は低いです。
まだ認知が低いフットケアですが、カラダに起こるトラブルの原因である事も多くある事がよく分かりましたpaper
それと足に出来るトラブルマメやタコは、足を整えて靴も自分に合ったものを履くことで変化するということ。
お手入れでたくさんのお客様の足を見させて頂きますが、トラブルのない足の方はほぼありませんfoot
私もタコがありますsweat01が痛みがないので、そんなにトラブルとして感じていませんでした。
たぶん皆さんもそういう方が多いのではないでしょうかsign02
タコやマメは痛みがないと、角質が厚くなっているというだけで、そんなに気にしていないのが現状ではないかなと思います。
でもマメやタコがあるということは、そこに負担が大きく掛かっているということなので、カラダにもそこから掛かる負担があるということになります。
足を整えてその負担を軽減することで、カラダを整えることに繋がるshine
そのお手伝い・サポートはサロンでさせて頂けることだと分かりました。

実験で分かったこと


私は2週間前に、実際にフットケアに行ってテーピングをして頂き、足の体操を教えて頂いてコツコツしていました。
テーピングをしてもらって、足の着地が変わったのを実感して、足の体操で今まで動かなかった薬指中指の第3関節(手で言う拳の骨)がだんだん見えるように動くようになってきましたsign03
足全体を使えるようになる事と地面につくバランスで、体幹で立てるようになっていましたshine
それが分かったのが、勉強の中で全員でした実験sign01
目を閉じて片脚立ちで何秒立てるか?というもの
男性と女性、年齢で秒数は違うのですが、私の年齢からすると、110秒以上で優れている・109~36秒でやや優れている・35~12秒で普通・11~4秒でやや劣っている・3秒以下で劣っているです。

3回行ってその平均で見るのですが、結果私は80秒・80秒・最後は120秒で終了でした。
平均が93秒でやや優れているでしたhappy01
目を閉じていてもカラダの中心を探すことが出来ることが出来ました。
一緒にされた方は皆10秒以内でした。

そしてもう1つ私が出来たのが、足でグー・パーfoot
以外に出来そうで出来ないもので、これも私だけが出来ました。
これは私は出来るんですではなく、私がコツコツ2週間してきた着地の仕方や体操の成果が出たということですpaper
先生もこの実験より前にしたお話の中で、2週間今まで動かしていなかった足を意識して動かしてみてください、動くようになりますからとおっしゃっていたので、それも実証することが出来ました。
自分の思ったように動かないのは、動かしていないので神経伝達がお休みしてうまく伝達できなくなっているだけなので、意識的に動かす事で動くようになっていきますpaper
足のグー・パーを意識的にする事から始めてみてくださいsign03
動くようになりますし、それをすることで足の裏でしっかり地面を踏みしめる事が出来るように繋がっていきます。
足だけで出来ない時は、手で手伝ってグー・パーから始めてみて下さい。
グーは第3関節から曲げて下さいsign03

IMG_1623.jpg

IMG_1620.jpg




カテゴリ:

< 足底からカラダを整える勉強。  |  一覧へ戻る  |  炭酸フェイスデザイン 小顔コースの感想。 >

同じカテゴリの記事

首の痛みの原因

大阪市東三国 デトックス専門エステ ブーケ デュ ボナー那須です。

おはようございますhappy01
昨日の節分は、コンビニで買った恵方巻が美味しくて(海苔がパッリパリでしたhappy02)お昼と夜2本食べてしまいましたbleah
IMG_1894.jpg
豆も43粒美味しく頂きましたsmile
ちょっと塩味がきいていていつもと違って美味しい豆でしたsign01
IMG_1896.jpg

さて今日は先日首の痛みの原因の違いを観て、とても分かりやすかったので書きたいと思いますpaper

首の痛みの原因

先日見損ねていた、情報バラエティを観ました。
そこで、首を動かして痛みが出る場合、どの動きで痛みが出るかで原因の場所が違い対処方法が違うと整形外科の先生が開設していました。


首を後ろに倒した時に痛みが出る時は、首の椎間関節の炎症によるものの可能性
首を前に倒した時に痛みが出る時は、背中(僧帽筋周り)の筋肉のコリによる炎症の可能性
首を横に向いた時に痛みが出る時は、背骨周り(脊柱起立筋周り)の筋肉のコリによる炎症の可能性

だと解説されていました。

首を後ろに倒した時に痛みが出る


私は今はなくなりましたが、首を後ろに倒した時に痛かったんですwobbly
30歳頃は、肩こりがひどくて頭痛もあったので、整体に通っていたのですが、そこで言われたことがあったのを思い出しました。
首の湾曲が強くなりすぎて、神経を圧迫して痛くなっていると
それからは頭痛が起こったらまず首の湾曲を確認するようにしていましたpaper
痛みが出る時は、首が大きく湾曲して触ると痛くてという事がよくありました。

首を後ろに倒した時に痛みが出る原因としては、背中が丸くなることで頭が前に出てそのまま前を見る事で、あごが上がり首の湾曲が強くなり椎間関節に負担が掛かり起こるという事でした。
私は元々身長が高いのが嫌で、ちょっとでも小さいのが良くて、背中を丸めている事が多かったんです。
なので、知らず知らずにあごが上がるくせがありましたcoldsweats02

今痛みがなくなったのは、背中を丸めないように気を付けているので、あごがあまり上がらないからだと思っていますgood

改善法としてオススメしていたのが、首を正しい姿勢に矯正するための「アゴ引き訓練」。
(1)アゴを引いた状態で、軽く握った手で引いたアゴを押す。
(2)逆側の手で背中を抑える。
(3)背中が動かない状態で10秒アゴを押し続ける。これを朝晩5回ずつ。
1ヵ月ぐらいで、身体が覚えて、効果がみえてくるとの事でした。

首を前に曲げて痛みが出る場合

家庭でできる診断方法としては、壁にかかととお尻と背中を付けた状態で、両手を水平に広げて、身体が壁から離れないように手を上にあげていく。
その際に、60度以上にあがれば特に問題ないが、あがらなければ凝り固まっている状態といえる。

改善法としてオススメしていたのは、「雑巾がけ体操」。
(1)両ひざと片手だけを地面につける。
(2)挙げている方の手を、内側から前方に向けて、雑巾がけをしているようにゆっくり手を回す。
(3)反対側の手も行う。これを朝晩、左右5回ずつ行う。
1ヵ月ほどで筋肉が緩んでくることが期待できるとの事でした。

首を横に向いた時に痛みが出る場合

改善法としてオススメしていたのは、タオルを両手で持ち、肩の下あたりの背中にあてた状態で、まっすぐな姿勢で、右にひねる、そして左にひねる。
これを朝晩、左右5回ずつ行うことで、1ヵ月ほどで背骨の周りの筋肉が緩んでくることが期待できるとの事でした。

私のコリを緩めるおススメは

以前ブログに書いた骨ストレッチpaper
私ほんとうにお気に入りで、毎日どこかを骨ストレッチしていますし、1番嬉しいの左太ももの裏ハムストリングスの張りが感じなくなったことですnote
おかげで腰の調子もいいですし、腰の骨の周りの筋肉も随分柔らかくなりましたhappy01
ぎっくり腰の心配をしなくても動けるようになりましたscissors

先日2週間ほど前にお伝えしていたお客様が、毎日してますup
骨ストレッチ凄いですね~っと喜んで頂けました(私骨ストレッチの関係者ではないですがめっちゃススメてる(笑)
お父さんにも伝えて一緒にして下さったりしたそうで、こんなに伸びるの何でぇ~っとビックリしているとお話頂きましたnote

私達のお父さんお母さん世代でも簡単に出来るストレッチで、簡単に筋肉が緩むのでケガ防止にもいいと思います。
ネットで検索すると、たくさん動画が出ているので1度体感してみて下さいshine
本も先日本屋さんに行ったらたくさん入荷されていましたので、ネットで見ながらが面倒の方は本を見ながらの方がいいかも知れませんsign01

 

簡単なので1度お試し下さいませhappy01
 

bookfan_bk-4163902996.jpg

 




ヒールの傾きは足首の歪みに!!

大阪市東三国 デトックス専門エステ ブーケ デュ ボナー那須です。

こんにちはhappy01      

雨も降りだし、今日は寒いですねrain
 

ヒールのかかとどうなってますか?

今日はヒールを履かれる方に確認してもらえたらと思い書きますboutique

 

きのうまだ2回程しか履いていないブーツを、今度履きたいので足になじませる為に、スーパーに買い物に行くのに履いて行きましたboutique 今シーズン初めてnote
ちょっときっちりなので、長時間は足が疲れてしまうのが難点・・・
生地も形も好きなので、私の足になじませるべくしばらく練習ですfoot

IMG_1887.jpg

ヒールが高いので、ヒールの減り具合をみてみると、後ろ側が減っているのが分かりましたので、歩く時にかかとを擦らないように気を付けて歩いていたのですが、どうも左だけすこ~し外に倒れる感じで足首に違和感がbearing

履きなれていないから感じた違和感sign01感じられて良かったですshine
さっそく今朝ヒールのかかとを交換しにいきましたhappy01

IMG_1888.jpg

履きなれている靴だと、足が馴染んでしまって外側に少し歪んでいても気が付きにくいです。
以前長く履いていたブーツは、気に入っていてかかとを何度も修理をして履いていたのですが、かかとではなく靴本体が足の歪みに馴染んでしまっていて、履いている私は違和感を感じていなかったのですが、姉に『足しんどくないの?足めっちゃ傾いてるけどsign03と言われたことがありますboutique

梅田なんかを歩いていると、同じような若い女の子を見かけることがあります。

 

皆さんは見かけた事ないですか?
ピンヒールが倒れそうになる位斜めになりながら、器用に歩いていている女の子coldsweats02
そんなに倒れてたらさすがにしんどいでしょsign02と思うけど、何食わぬ顔で歩いていてビックリすることがありますcoldsweats01

自分では馴染んでしまって、変だと思っていないのですが、そのまま履き続けることで足首の歪みが更に進んでしまう可能性や足首・ひざを痛める原因にもなってしまいますdown
特にピンヒールはバランスを取りにくいので、かかとの減りには気を付けて、歪んでいないか履く前に確認して下さいませpaper

せっかくオシャレをしているのに、それでカラダを痛めては元も子もないですsign03
あと、ヒールを履く際はいつもよりも意識をしてカラダの中心を締めて歩いて下さいねpaper
先日書いた丹田を意識して、お股を締めるようにしてみて下さい。


脚が疲れてくると、外側に重心が逃げていくので、外側で脚を支えるようになるので、外に脚が張ってくるのと、足首やひざの1部に負担が大きくなるので、お気を付け下さいsign01

お時間のある時に、ヒールのチェックをしてみて下さいませpaper
ヒールもカラダも大切にheart02

 

 

 


   

 

   

 




姿勢・ダイエットに意識をする丹田!!

大阪市東三国 デトックス専門エステ ブーケ デュ ボナー那須です。

こんにちはhappy01
今日は太陽が気持ちのいいお天気ですねsun
家のベランダは、ポカポカ本当に気持ちがいいですnote

先日書いた、骨ストレッチのポイントでも出てきた丹田を、しばらく意識して過ごしています。
座っている時も、歩いている時もhappy01
歩いている時に意識すると、歩き姿もきれいになりますし、腹筋もしっかり使えるし、姿勢・ダイエットのポイントになる場所になりますsign03

丹田


丹田(たんでん)聞いたことがある方も多いとは思いますがここpaper
o0398037913777234393.jpg
カラダの中心で丹田に意識を置くことで、カラダのバランスがしっかり取れるようになります。
武道や武術などでは意識されることが多く、気を丹田に置くことでどしっと構えられますpaper

立っている時も、座っている時も丹田を意識すると、背筋が伸び内臓が押しつぶされずノビノビできるので内臓の働きもスムーズになります。
そして腹筋をしなくても腹筋を使っているので、自然に腹筋も強くなってきますsign03
以前書いた、お腹周りをスッキリさせるドローインをする時も、丹田を意識されるといいですよpaper

歩く時も丹田を意識をして、丹田の辺りから自分の脚と意識して歩くと、腹筋をしっかり使えるのでお腹周りが気になる方のダイエットにもピッタリの歩き方になりますfoot

 

時間がないから運動は出来ない~っと言われる方にはぴったりですscissors

自分のカラダを脚で立つイメージから、丹田で立つイメージにされると、女性の方のお悩みに多いお尻の横ハリが軽減してきますpaper
  IMG_1881.jpg

脚で立つと脚の付け根の骨に体重が掛かり、外に広がり張っていってしまう事で、お尻・太ももの付け根の張りを悩みにされる方が多くいらっしゃいます。
丹田を脚の始まりと考えて丹田で立つという意識を持つと、脚の付け根に掛かる負担が軽減するのと、中心が締まるので外張りが軽減します。

丹田を意識するのはカラダの中心という事もあり、カラダのバランスを整えるという意味でいいですが、心・気持ちをしっかり落ち着かせる・バランスを取る時に意識をするととてもいいですよshine

骨ストレッチの本に、緊張しやすい人について書いてあったのですが、『緊張している時は、気持ちの意識が胸の辺りまで上がってきて、心臓がドキドキ上が重たくなるので、フラフラ落ち着きが無くなる。その時に意識をして気持ち・意識を丹田まで意識して下げることで、バランスがしっかり取れてどしっと落ち着きます。』(私の理解したように書き換えていますので本文ではありません。)

いつも今の自分に意識を向けることが出来るので、カラダにもココロにも丹田という場所を意識することはおススメですpaper

姿勢が悪い・ダイエットをしたいと思われている方は、今から簡単に出来ることですので、是非意識してみて下さいませshine

 




SIXPADと腸腰筋の運動でウエストラインに変化!!

大阪市東三国 デトックス専門エステ ブーケ デュ ボナー那須です。

おはようございますhappy01
気もちの良いお天気ですねsun
でも空気がとっても冷たい冬の空気、カラダが引き締まります(笑)smile

SIXPADの効果

昨日2週間程前にブログに書いた、SIXPADの使い方をお伝えしたお客様がご来店下さいまして、変化を見せて頂きましたshine

お客様の変化はとても嬉しいですheart01
 

お客様は50代です。
SIXPADの貼り方は
IMG_1836p.jpg
太ももとお腹への貼り方をお伝えしたのですが、太もももお腹もしっかり変化が出ていて、お手入れで触らせてもらっても筋肉がしっかりしてきているのと、ウエストライン・腹斜筋がしっかりしてきて、お手入れしながらしゃべっている時に筋肉が動いていてその変化には、私もびっくりでeye何回も『ほんとにすごいですsign03と言ってしまいましたshine
お客様も『使い方と使い続ける事でSIXPADこんなに効果あるんやねnote頑張って続けるわ~』と喜んで下さいましたhappy02

私は今二の腕の使い方を研究中で、まだ自分の思う結果は出ていないのですが、筋肉がついてきているのでその変化をお伝えして、2週間また頑張って来て頂くことになりましたhappy01
次の変化も楽しみですnote
私もまだまだ二の腕の使い方の研究を続けていきたいと思いますshine

腸腰筋の簡単運動

あっ、そのお客様が2週間前からSIXPADと一緒に頑張って下さっている事がありますpaper
それは私がテレビで見た腸腰筋の運動です。
サッカーの本田圭佑さんのトレーニングをまねてしていると、高橋克典さんが紹介していたのですが
とっても簡単で、壁に向って壁に少し前傾姿勢で両手をついて、片脚ずつ運動していきます。
IMG_18512.jpg

1.片脚を上げて外側から内側に5回まわす
2.逆の脚を外側から内側に5回まわす
3.また逆の脚に変えて内側から外側に5回まわす
3.逆の脚に変えて内側から外側に5回まわす
両脚で20回まわすという簡単な運動です。


食事前にするのが効果的という事で、お客様も1日3回食事前に出来る限りして下さっていたとの事でした。
食事前がいいのは、カラダが低血糖状態に運動をすることで、体内に燃やす糖がないので脂肪が燃えやすいからですpaper
以前朝食前のジョギングと夜のジョギングはどちらが痩せるか?という検証をしているのがありました。
結果は朝食前にジョギングをした方が痩せていました。
同じ理由を言っていました。

腸腰筋を鍛えると何がいいのか?

腸腰筋・・・腰骨と股関節をつなぐ筋肉
腸腰筋をたくさん使っていると、インナーマッスルなので腰の他のインナーマッスルと一緒に働いて、腰の周りの筋肉を引き締めて、お腹を引き締める効果にもつながります。

 

しっかりと動くようになれば、姿勢の改善や体脂肪が減りやすくなることもpaper
昨日アメブロに書いた、ドローインと併用すればお腹周りをよりよく鍛えることができますので、是非お試し下さいませhappy01
c64bb1e1fdd8217106370cba7665a159.jpg
 

 




ドローインで腰痛予防・スッキリお腹!!

大阪市東三国 デトックス専門エステ ブーケ デュ ボナー那須です。

こんにちはhappy01
今日はおすすめドローインと行動する前に確認して下さいsign03を書きましたnote
http://ameblo.jp/bouquet-22/
20161230_uemori_eye-300x300.jpg



お気軽にお問い合わせください!

このページのトップへ